eatとhaveの違い

Posted on 2012年6月8日 By

eatは

「食べる、飲む、消費する」

という意味です。

I want to eat a cake.
私はケーキを食べたい。

I ate a soup.
私は一杯のスープを飲んだ。

*飲むは通常、drinkですが、この場合、スープはスプーンを使うのでeatとなります。drinkはコップで口をつけて飲む場合などに用います。

一方、haveは

「~を持っている、~を経験する」

というイメージです。

I had lunch at 2 p.m.
私は午後2時に昼食を摂った(昼食という経験をした)。

eatは食べた、飲んだなどの直接的な行為を表す感じで、haveは食事という経験をしたという感じになります。

eatを使う場合、こんなふうな表現もあります。

I ate bread for breakfast.
私は朝食にパンを食べた。

「朝食という1つの経験に関してパンを食べるということをした」

という意味です。

違いを比較